【予算1181万】築37年・88㎡(4LDK)を50代夫婦が“終の住まい”にフルリノベーション

築37年・88㎡(4LDK)のマンションを、50代ご夫婦の“終の住まい”として再構築。
20.7帖のLDK拡張、角丸アーチのモダン和室、90度回転のペニンシュラキッチンで、穏やかに暮らせる上質な空間へ。
キッチン背面はアイカ「セラール」で清掃性と意匠性を両立。パントリー兼書斎や3帖WICで収納と家事動線も最適化。
水まわりは必要十分なサイズに再構築。使える設備・間取りを活かすことで費用を圧縮しました。
マンションリノベーションの費用・間取り変更の実例として、設計意図と施工工夫を詳しく紹介します。
▼ 物件データ
築年数:37年
専有面積:88㎡
間取り:4LDK → 夫婦2人の暮らしに最適化(20.7帖LDK+モダン和室+3帖WIC)
世帯:50代夫婦
総工費:動画内で紹介
▼ 見どころ
・20.7帖LDK拡張と角丸アーチで生む一体感
・90度回転のペニンシュラキッチンでテレビ視認性と会話性を両立
・パントリー兼書斎で冷蔵庫も集約し見た目と導線を整理
・3帖WICで2人分の衣類を効率収納(高さ設計も解説)
・全室内窓「インプラス」で断熱・遮音を強化
▼ 主な採用・仕様
□ キッチン:Panasonic「Sクラス」ペニンシュラ/トリプルワイドコンロ/浄水一体水栓
□ 背面パネル:アイカ「セラール」+プレミアム見切り
□ 洗面:Panasonic「Cライン」
□ 浴室:TOTO ユニットバス「WY」
□ トイレ:Panasonic「アラウーノS160」(再利用)
□ 内窓:LIXIL「インプラス」
□ 床材:朝日ウッドテック「アネックスシリーズ(ウォルナット)」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。